また後で
登録しない
© 弁護士法人 あまた法律事務所 2019
検索
"マトマリ"を作る
"マトマリ"を探す
コラム
よくあるご質問
ログイン
会員登録
【集団訴訟に向けて】”本荘大和のWOSS JOINT PROJECT”について
※受任後に訴訟を提起するか、示談交渉を行うか等、案件の処理方針については受任弁護士との協議により決定します。
募集停止
情報商材
この"マトマリ"をシェアしよう!
現在の請求予定金額
59,875,180
円
参加者数
59
人
今すぐ参加
ホーム
補足 ①
証拠
WOSS JOINT PROJECTの概要
ローンチで稼働しない仮想通貨の商材を売らされた。
経済力のない年金の人に、無理矢理カードを作らせたり、ローンを組ます指導を受けた。
本来はビジネスパートナーのはずなのに、ビジネスツールとして使われた。
ミッションが社会的ではなくて、利益を上げることのみだった
コメント
66
名前
コメント
※ 注意事項
個人を特定できる情報を含む投稿はしないでください。
外部への誘導目的とするメールアドレス、URLを含む投稿はしないでください。
投稿内容に関しては、個人の意見であり事実に反する場合があります。
利用規約
に同意の上、投稿してください。
投稿する
並び替え
1 .
名無し
2019-02-25 13:08:10
ID:MFEhVUI
小西なんちゃらのとこね
2 .
名無し
2019-02-26 16:41:37
ID:FTdjJ4Q
賃金支払いがクソ。働いてもロクに支払わず。販売する商品も詐欺商材。基本販売における出来高報酬だが、あまり売れず赤字になったと支払いの段階で報酬を下げるという。
3 .
KAW
2019-03-05 07:53:56
ID:c2AFI3A
1)Master Plan 2017年6月30日 \\198,000(税抜)→税込み \\213,840
2)Free Agent(1) 2017年6月30日 \\498,000(税込)→税込み \\537840
3)Free Agent(2) 2017年8月1日 \\498,000(税込)→税込み \\537840 ← 二重払い
4)K.RTR Family 2017年8月21日 3,000,000円(銀行振込額)
現在 \\4,288,680 払ってしまっています。
4 .
KAW
2019-03-05 07:55:58
ID:c2AFI3A
下記、TNP でした。WOSSではありません。
WOSS にも払ってしまっています。
5 .
名無し
2019-03-07 20:00:20
ID:I2AUhXc
TNPも作ればいいんじゃないですか?
6 .
名無し
2019-03-08 14:20:08
ID:FTdjJ4Q
TNPは報酬の方とりあえず、発生してます。報酬発生出来てる人と出来てない人で別れてますが、元はとれて+になってる人は五人くらいかな。今、10人くらいしかやってないんじゃないかな。
他の詐欺案件よりよっぽどマシ。
クルテルファミリー、WOSSはまた別だと思う。
7 .
名無し
2019-03-09 20:35:59
ID:YXcWQ1A
誇大広告という意味ではマシとかマシじゃないとかないんじゃないですかね。
8 .
名無し
2019-03-10 18:07:45
ID:EwiWaGA
TNPもwossも過大に宣伝して、
報酬もないです。
9 .
いろは
2019-03-11 02:52:25
ID:MCFZSFA
TNPは報酬発生しています。
以前、返金にも応じていますので、報酬がないのは努力不足。
WOSSはレベル違いの詐欺。
10 .
名無し
2019-03-12 16:50:47
ID:MTFQY5M
個人で返金を求めた人は、コンテンツを提供してるからって無視されたとか。
コンテンツ?
いやいや、まともな、詐欺商材じゃない物件を提供して欲しいわ。
11 .
ぽよ
2019-03-13 02:19:55
ID:OBggdpg
WOSS参加費120万円は、参加するとセールスをどんどんやるからすぐ回収できるというニュアンスだった。書類選考に見事通過したから、すぐ面接に来るようにと言われ、指定の場所へ行き1-1の面接をした。
WOSSはセールスのプロ集団なので、参加するとセールススキルを習得でき、どんどん商材を売って稼げると言われた。が、参加して毎日やったのは、自分が面接をした時とそっくりな内容のロールプレイばかり。
結局、WOSSがロールプレイが上手な人だけ選びWOSSを販売させWOSSの作業をやらせていた。
12 .
ぽよ
2019-03-13 02:33:00
ID:OBggdpg
WOSS参加者の中には、WOSSが請け負ったセミナーなどの会場で現場作業をした人もいた。「セールススキルを習得し様々な商材を販売する」と言われたのに、何人もがWOSSの作業を、賃金の支払い無しでやらされていた。
WOSSがやっていた事は、最初に募集時や面接時に言っていたことと違っていた。
13 .
名無し
2019-03-14 15:36:49
ID:FUJnRSk
小西なんちゃらがまともなら子会社がこんなもの販売しないでしょ。
14 .
名無し
2019-03-19 12:34:52
ID:OQBUBBU
ジョイントパートナーになればWOSSに続々と依頼のある案件で月300万稼げるようになるまで直接指導すると言われました。WOSSには優れた各マーケティングのプロがいて集客したお客様に販売するだけのレジ係的な仕事だから簡単で誰でも出来ると言われました。実際に参加すると成功者の役をやらされたり、儲かっている架空の偽造口座を作るために画像を依頼されたりした。参加したお客様もサポートもほったらかしの詐欺案件だった。
15 .
名無し
2019-03-20 12:31:23
ID:RwQmRBA
情報弱者をターゲットにした、情報商材の案件ばかりをローンチで販売しています。返金には応じないなど、手慣れた感じで対応しています。wossに参画するとこれらの対応業務を無償でさせる組織です。参画費の振込先はwossではなく、グループ会社の代表者個人の口座でした。wossではなく個人に振り込んだ形ですので、woss及び個人に対しても返金請求を求めるべきでしょうか?
16 .
名無し
2019-03-20 14:07:44
ID:RwQmRBA
それにしても、wossのローンチ動画は相変わらずのワンパターンで一文無しの借金苦から稼いだの稼がせますの繰り返しで、飽きました。なぜ、こんなのに引っかかったのか今思うと不思議でなりません。経営者はじめ関係者のブログには、成功できないのは、努力が足りないし人のせいにしてるとか書いてございますね!全くすごい人達です。
17 .
名無し
2019-03-22 18:26:32
ID:GWUYFhY
こんな記事見つけましたが、みなさん知っていますか?
http://www.wise-agent.com/nocat/486
18 .
名無し
2019-03-22 19:21:24
ID:FTdjJ4Q
別の訴訟案件の弁護士から連絡が来た時に、17番さんの内容について聞きました。
その弁護士会社曰く、紹介料、仲介料をマトマに払ってないので該当しないそうです。
19 .
名無し
2019-03-22 19:29:47
ID:FTdjJ4Q
弁護士が決まって返金が始まってる事例もあります。
マトマの収益を得てるのかは、こちらとしては、どうでもいいかなと。
WOSSを訴えて、返金してもらえればそれでいいかなと思います。
20 .
Ray
2019-04-03 09:29:07
ID:M5gZMTE
TNP と出会い WOSSへ 参画…
21 .
利根川コナン
2019-04-04 22:11:51
ID:EmQ2hQQ
Matoma(マトマリ)でウイズコイン
enjinでwithコイン松山光市の集団訴訟のプラットフォームがあり人数は集まっていますが進行していません。
おそらく松山光市だけをターゲットにすることに限界があるのでしょう。
こちらは松山孝一(光市)の他に山本裕二やwithコイン事務局も訴訟の対象にしています。
また複数のプラットフォームが切磋琢磨することで集団訴訟が迅速におこなわれる事を願っております。
enjinの集団訴訟に参加されている方も登録され条件の良いほうで訴訟をおこなえばいいと思います。
22 .
名無し
2019-04-29 12:35:40
ID:IwCQh5A
WOSSジョイントプロジェクトは、募集時期によって募集広告が多少異なります。
私は第2期募集で、本荘の上司でWOSSに出資した会長(WOSS募集動画で本荘と対談していた)の別案件のセミナーでWOSSプロジェクト募集の説明を受けました。成功者の事例には早稲田大学大学院卒のAmazon社員だった方や女性もいて、怪しさが払拭された内容でした。
WOSSは販売をする会社。友達に紹介出来ないような怪しいもの、情報商材界の95%を占めるニセモノは売らない。情報商材界をクリーンに変えると言っていました。
23 .
ヨコチン刑事@yokotindeka_DJ
2019-05-15 15:17:56
ID:QoRGZjU
本コメントは事実に反する疑いが強く、ユーザーその他利害関係者への影響も考慮し、削除いたしました。
25 .
名無し
2019-05-15 18:45:08
ID:JlV1EBQ
内部事情を知るものだが、WOSSは悪名高い、ゴミ歌を歌う、小西玲太郎の会社
詐欺ばかりで、サービスの本質的な開発や、本物の魂を忘れたクソが裏にいる
26 .
名無し
2019-05-15 23:59:24
ID:IicUQiM
悪徳企業の利益=社会にとっては毒
悪徳企業の営業を野放しにすると被害者が増えます。
一刻も早く警察に取り締まって頂きたいです。
27 .
名無し
2019-05-16 05:01:25
ID:h0glaZA
うわ!マトマさん もしかしてはめられた?
マトマの集団訴訟の話は今年初めから出ているのに、なんでWOSSは数ある弁護士事務所の中でNX法律事務所と顧問弁護契約を?しかも、まるで急ぐように最近の5月1日に契約を結んだの?
だいたい自分達を訴えるであろうマトマの情報は(代表者の名前もしっかり載ってる)調べればわかることなのに、なぜNXで契約したんだろ?
マトマさん契約時、相手のこと確認した?
28 .
名無し
2019-05-16 09:41:57
ID:OHZylpA
詐欺師が捕まらず野放しになっている世の中はおかしい。
こちらは証拠をたくさん持っているし、犯罪は取り締まられるのが当然。
今さら証拠隠滅してもムダ。
泣き寝入りすると思っているなら甘い。
これ以上、被害者を出さないためにも
警察に被害届を出します。
30 .
名無し
2019-05-16 13:55:05
ID:FhRzRg
おまえらはさぎしだなw
まじでおまえらはごみかよ
てめえらは証拠隠滅してもむだよWWWWWWWW
ばかどもがわろた
31 .
名無し
2019-05-16 14:03:03
ID:QRcRMYc
>>27
平成31年ではなく、平成30年ですね。
だから最近じゃないですね💦
32 .
72条
2019-05-16 18:50:34
ID:KZiDNjY
詐欺師の片棒担いでたやつが
儲けるために善人面
33 .
納得のいく弁明を!
2019-05-17 01:14:56
ID:JjEpIFM
>29
結局のところ、どこが事実に反する記載で、どこが事実なのか、何の弁明もないな。大丈夫かここ?
34 .
72条
2019-05-17 09:53:04
ID:IZGDkwQ
納得のいく弁明を❗さんへ
インターネットで検索して出てくることが
事実なのでしょう。
そうだとすると、大丈夫なわけがない‼️
35 .
m
2019-05-18 04:53:57
ID:QlWCdjA
WOSSは「営業妨害された」と被害者ぶって逆ギレしてけど、
詐欺案件を提供している諸悪の根源だから
集団訴訟のコミュニティが立ち上がるのは当然。
36 .
砂糖ま
2019-05-18 22:32:26
ID:UQGCNGA
>>35 >>36
□弁護士法第72条に関する指摘ついて
matomaは、弁護士を運営に携わらせてると見られ、
これに反するとの指摘は当たらないと当方は考えてます。
弁護士が介在していればいいのであって、
代表が弁護士である必要は、条文を見る限り無いです。
37 .
72条
2019-05-19 10:13:06
ID:JZU4F2c
砂糖ま さんへ
matomaの代表は弁護士ですよね?
最近、有罪になった弁護士の事務所は、当然、弁護士が代表だったけど、有罪だったので、そういう問題ではないと思いますが
38 .
72条
2019-05-19 10:28:58
ID:MmQIZQU
m さんへ
例えば、極悪犯罪者でも、自分の弁護人が自分に対する損害賠償煽ったら、キレるんじゃないですか?
顧問弁護士の事務所が、損害賠償煽ったら、キレると思いますが
利益相反ってそういう話では
39 .
72条
2019-05-19 11:53:21
ID:MmQIZQU
mさんへ
集団訴訟のコミュニティが立ち上がるのは、分かります。
しかし、このサイトは弁護士からも被害者からも、金をとらずにやってるらしい。
どうやって?
弁護士事務所の広告ならその旨書かないといけないはず
詐欺師が自分達への訴訟を妨害するためなら、代表は詐偽の片棒担いでる?
40 .
名無し
2019-05-19 15:11:10
ID:N2GSQUM
私たちで議論するよりも、マトマ運営がしっかりと回答するのが一番スッキリする話ですよね。
他にも、ブロガーにアフィリエイトを依頼していたなどの話もあります。
アフィリエイトということは、マトマに利益が発生しているから出来ることですよね。
そこら辺もはっきりさせなければいけない問題です。
41 .
名無し
2019-05-19 19:40:37
ID:IYUWYFQ
完全なコバンザメ商法 matoma
1番の問題は、情弱な客だろ
1、悪質業者)儲かる商材あるでー
2、客)全く稼げないやん。訴訟やー
3、弁護士)情弱達、ワイのところ来たら助けたるでー
4、客)matoma みたいなコバンザメ商法の弁護士に泣き寝入り
5、弁護士)集団訴訟で金返してやったから、報酬払えや!
6、客)matomaの弁護士さん神ですねー喜んで報酬払います!
7、客)返金された☆次はどの情報商材買おうかなぁ!
1に戻る
バカは弁護士にも搾取されてる事に気づけないw
42 .
悪いのはWOSS
2019-05-20 01:03:23
ID:gUdWNJA
そもそも論で、一番悪いの詐欺だかやってたWOSSでしょ?
それに、利益どうこう言ってる人いるけど、マトマがこのサイトだけやってるわけも無くないか?
別の事業あって、そっちで利益をちゃんとあげてるから、このサイトがあるとかも考えられるやろ。
悪いこと言ってるやつが視野狭くなってるだけだし、弁護士法だかなんだかあげてる人もどうせ素人で、弁護士がわかってないはずないんだから大人しくしたらどうなん?
43 .
名無し
2019-05-20 09:11:24
ID:N2GSQUM
>>44
どうでもよくはないですよ?
法律の問題ですから。
というより、何でそんな必死なんですかw?
44 .
72条
2019-05-20 09:51:51
ID:NEVmIWU
今日は別の観点から
マトマリ達成率240%
現在の被害額7000万以上
被害者数60人
何で放置なの?
さっさと訴訟しろよ。
wossが詐欺師で、matomaは正義なんだから(笑)
45 .
名無し
2019-05-20 10:31:32
ID:N2GSQUM
1人100万以上余裕で払ってるってすごいな
46 .
72条
2019-05-20 21:37:04
ID:JyYVYSA
7000万の請求なら、普通は弁護士喜んで受けると思いますが
matomaに問題があって手を挙げないのか
そもそも、煽ってるだけで、そんなに、被害がないのか
とりあえず、nx法律事務所で受けたら(笑)、被害者可愛そうでしょ
早く助けてよ❗
47 .
名無し
2019-05-21 08:35:24
ID:N2GSQUM
他の弁護士が引くぐらいありえない件
48 .
72条
2019-05-21 12:14:48
ID:QQRpgEk
早くしないと、チャージバックできなくなるんじゃない‼️
もう、期間すぎたかも⁉️
そうやって、wossへの請求を妨害してたりして
意外と、有能な顧問弁護士かも
49 .
名無し
2019-05-22 03:06:57
ID:JYUJEoE
>43
全くその通り
結局情弱のお金は
業者が払った税金で国に渡り
そして、弁護士に流れ着く
世の中のお金の流れはよく出来ていて、
底辺層からお金を吸い上げる仕組みになっている
しかも、matoma自体、
情報商材屋が裏で運営している組織なので、
結局同じ業界内でお金が回っているだけ
情報弱者は素直にコンビニでバイトするか、
真面目な商材買って努力するしか副収入を増やす手立てはない
50 .
名無し
2019-05-22 09:45:34
ID:N2GSQUM
とりあえず、マトマ及びNX法律事務所が真っ当な会社ではない事は間違いないわな。
結局は弁護士もそんなもんか。
51 .
名無し
2019-05-23 14:09:20
ID:I3Q0l4k
>46
>何で放置なの?
>さっさと訴訟しろよ。
WOSSはNX法律事務所の顧問先企業なんだから、訴えられる訳がない。
52 .
名無し
2019-05-25 11:29:34
ID:InkYiCI
本名出して、顔さらして
奥さんまで登場させて
広告動画で思いきり証拠を残して
そうまでして人を騙してお金儲けして
何の得があるの?
会長も代表も幹部もみんな日に日に人相が悪くなってるね。
実は失っているものの方が大きいんだよ。
53 .
名無し
2019-05-30 09:26:56
ID:OXYJAVA
なぜ他の案件は全くコメントが削除されないのに、自分のところに影響する記事は削除するのでしょうか?
54 .
名無し
2019-05-30 18:07:43
ID:dIgVVpA
利益相反が明確になった後も、堂々と募集をしているこのサイトの神経を疑うね。
55 .
ミーシャ
2019-06-01 23:16:49
ID:E0WSY3M
サポートが約束を守らず、ラインをブロックされたようです。
そのあと、色々な人に回された挙句、どなたとも連絡が取れなくなりました。
56 .
名無し
2019-06-06 15:52:37
ID:EEhjcSQ
>56
それは都合が悪いからに決まってるよね。
57 .
名無し
2019-06-11 21:49:51
ID:YEaVdHA
Wossの本荘氏は佐々木啓太の 日本革命プロジェクトでインタビュアーをやっていた。
58 .
名無し
2019-06-13 00:36:36
ID:YEaVdHA
WOSSのホームページに「マトマ」さんのことが書かれていました。
私は、WOSSの別件オファーを見てスルーしたことを思い出しました。
別件オファーでは販売価格120万円(爆笑)だった!ゲームセンターオンライン詐欺の定価60万円の2倍ってヤバいわΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)WOSSの本荘と加藤ひろあき(ゲームセンターオンラインのインタビュアー)は、つながっている。過去に加藤ひろあきがfacebookで本荘氏と仲間の様子が映っている動画をながしていた。加藤ひろあきの特別面接と食事会の表記もあった。
59 .
名無し
2019-07-02 16:04:21
ID:EyFSZEM
なんで募集停止?
60 .
名無し
2019-07-03 20:44:05
ID:NkFylzY
ワロタ
61 .
名無し
2019-07-03 20:44:24
ID:NkFylzY
屈したな
62 .
名無し
2019-08-30 12:32:50
ID:EHU3UwQ
WOSSは2020年になったらなくなるとの噂です。
返金する気がないので逃げること確定ですね。
63 .
名無し
2019-08-30 12:40:22
ID:EHU3UwQ
自分の場合は
去年、消費者庁で動いてもらいました。
消費者庁で相談して全額ではないですが、少しだけの金額なら、返金可能とのことです。
全額返金は応じてもらえない
64 .
名無し
2022-02-26 21:40:37
ID:JwMggVk
2022年に彼に会いました。
人を道具として見てる口の上手い詐欺師です。
彼の所属している川島塾やその仲間も同じく詐欺傾向にあります。
関わる時はご注意を
WOSS JOINT PROJECT (参加者の声)
相互に独立したビジネスパートナーとして参画したのに、上層部がお金を稼ぐための、手足として働かされた。
そこには社会的ミッションはなく、働いた分の正規の賃金は払われなかった。
現在公開されている証拠データはありません。
338
人がこの
"マトマリ"
を応援中です。
あと
62
人で
400
人に到達します!
応援する
注目の"マトマリ"
今すぐ参加
応援する
×
+1
応援ありがとうございます!
この"マトマリ"をシェアして被害者の輪を広げましょう。
訴訟までの流れ
4step!
01 情報収集
担当の弁護士が動く際に必要な情報となる被害情報や、訴訟の際に必要となる損害情報を提供していただきます。
02 担当弁護士決定
本件を担当する弁護士を決定します。
※原則として被害者数が10名を超えた"マトマリ"から優先的に決定します。
03 和解交渉
参加者より提供された被害情報や証拠を集約し、担当弁護士が相手側に和解交渉を行います。
04 告訴及び訴訟提起
和解交渉に応じない場合に訴訟の開始が検討されます。被害金を取り戻すために最善の方法で訴訟の準備を行います。
今すぐ参加
また後で
コメント66
2)Free Agent(1) 2017年6月30日 \\498,000(税込)→税込み \\537840
3)Free Agent(2) 2017年8月1日 \\498,000(税込)→税込み \\537840 ← 二重払い
4)K.RTR Family 2017年8月21日 3,000,000円(銀行振込額)
現在 \\4,288,680 払ってしまっています。
WOSS にも払ってしまっています。
他の詐欺案件よりよっぽどマシ。
クルテルファミリー、WOSSはまた別だと思う。
報酬もないです。
以前、返金にも応じていますので、報酬がないのは努力不足。
WOSSはレベル違いの詐欺。
コンテンツ?
いやいや、まともな、詐欺商材じゃない物件を提供して欲しいわ。
WOSSはセールスのプロ集団なので、参加するとセールススキルを習得でき、どんどん商材を売って稼げると言われた。が、参加して毎日やったのは、自分が面接をした時とそっくりな内容のロールプレイばかり。
結局、WOSSがロールプレイが上手な人だけ選びWOSSを販売させWOSSの作業をやらせていた。
WOSSがやっていた事は、最初に募集時や面接時に言っていたことと違っていた。
http://www.wise-agent.com/nocat/486
その弁護士会社曰く、紹介料、仲介料をマトマに払ってないので該当しないそうです。
マトマの収益を得てるのかは、こちらとしては、どうでもいいかなと。
WOSSを訴えて、返金してもらえればそれでいいかなと思います。
enjinでwithコイン松山光市の集団訴訟のプラットフォームがあり人数は集まっていますが進行していません。
おそらく松山光市だけをターゲットにすることに限界があるのでしょう。
こちらは松山孝一(光市)の他に山本裕二やwithコイン事務局も訴訟の対象にしています。
また複数のプラットフォームが切磋琢磨することで集団訴訟が迅速におこなわれる事を願っております。
enjinの集団訴訟に参加されている方も登録され条件の良いほうで訴訟をおこなえばいいと思います。
私は第2期募集で、本荘の上司でWOSSに出資した会長(WOSS募集動画で本荘と対談していた)の別案件のセミナーでWOSSプロジェクト募集の説明を受けました。成功者の事例には早稲田大学大学院卒のAmazon社員だった方や女性もいて、怪しさが払拭された内容でした。
WOSSは販売をする会社。友達に紹介出来ないような怪しいもの、情報商材界の95%を占めるニセモノは売らない。情報商材界をクリーンに変えると言っていました。
詐欺ばかりで、サービスの本質的な開発や、本物の魂を忘れたクソが裏にいる
悪徳企業の営業を野放しにすると被害者が増えます。
一刻も早く警察に取り締まって頂きたいです。
マトマの集団訴訟の話は今年初めから出ているのに、なんでWOSSは数ある弁護士事務所の中でNX法律事務所と顧問弁護契約を?しかも、まるで急ぐように最近の5月1日に契約を結んだの?
だいたい自分達を訴えるであろうマトマの情報は(代表者の名前もしっかり載ってる)調べればわかることなのに、なぜNXで契約したんだろ?
マトマさん契約時、相手のこと確認した?
こちらは証拠をたくさん持っているし、犯罪は取り締まられるのが当然。
今さら証拠隠滅してもムダ。
泣き寝入りすると思っているなら甘い。
これ以上、被害者を出さないためにも
警察に被害届を出します。
まじでおまえらはごみかよ
てめえらは証拠隠滅してもむだよWWWWWWWW
ばかどもがわろた
平成31年ではなく、平成30年ですね。
だから最近じゃないですね💦
儲けるために善人面
結局のところ、どこが事実に反する記載で、どこが事実なのか、何の弁明もないな。大丈夫かここ?
インターネットで検索して出てくることが
事実なのでしょう。
そうだとすると、大丈夫なわけがない‼️
詐欺案件を提供している諸悪の根源だから
集団訴訟のコミュニティが立ち上がるのは当然。
□弁護士法第72条に関する指摘ついて
matomaは、弁護士を運営に携わらせてると見られ、
これに反するとの指摘は当たらないと当方は考えてます。
弁護士が介在していればいいのであって、
代表が弁護士である必要は、条文を見る限り無いです。
matomaの代表は弁護士ですよね?
最近、有罪になった弁護士の事務所は、当然、弁護士が代表だったけど、有罪だったので、そういう問題ではないと思いますが
例えば、極悪犯罪者でも、自分の弁護人が自分に対する損害賠償煽ったら、キレるんじゃないですか?
顧問弁護士の事務所が、損害賠償煽ったら、キレると思いますが
利益相反ってそういう話では
集団訴訟のコミュニティが立ち上がるのは、分かります。
しかし、このサイトは弁護士からも被害者からも、金をとらずにやってるらしい。
どうやって?
弁護士事務所の広告ならその旨書かないといけないはず
詐欺師が自分達への訴訟を妨害するためなら、代表は詐偽の片棒担いでる?
他にも、ブロガーにアフィリエイトを依頼していたなどの話もあります。
アフィリエイトということは、マトマに利益が発生しているから出来ることですよね。
そこら辺もはっきりさせなければいけない問題です。
1番の問題は、情弱な客だろ
1、悪質業者)儲かる商材あるでー
2、客)全く稼げないやん。訴訟やー
3、弁護士)情弱達、ワイのところ来たら助けたるでー
4、客)matoma みたいなコバンザメ商法の弁護士に泣き寝入り
5、弁護士)集団訴訟で金返してやったから、報酬払えや!
6、客)matomaの弁護士さん神ですねー喜んで報酬払います!
7、客)返金された☆次はどの情報商材買おうかなぁ!
1に戻る
バカは弁護士にも搾取されてる事に気づけないw
それに、利益どうこう言ってる人いるけど、マトマがこのサイトだけやってるわけも無くないか?
別の事業あって、そっちで利益をちゃんとあげてるから、このサイトがあるとかも考えられるやろ。
悪いこと言ってるやつが視野狭くなってるだけだし、弁護士法だかなんだかあげてる人もどうせ素人で、弁護士がわかってないはずないんだから大人しくしたらどうなん?
どうでもよくはないですよ?
法律の問題ですから。
というより、何でそんな必死なんですかw?
マトマリ達成率240%
現在の被害額7000万以上
被害者数60人
何で放置なの?
さっさと訴訟しろよ。
wossが詐欺師で、matomaは正義なんだから(笑)
matomaに問題があって手を挙げないのか
そもそも、煽ってるだけで、そんなに、被害がないのか
とりあえず、nx法律事務所で受けたら(笑)、被害者可愛そうでしょ
早く助けてよ❗
もう、期間すぎたかも⁉️
そうやって、wossへの請求を妨害してたりして
意外と、有能な顧問弁護士かも
全くその通り
結局情弱のお金は
業者が払った税金で国に渡り
そして、弁護士に流れ着く
世の中のお金の流れはよく出来ていて、
底辺層からお金を吸い上げる仕組みになっている
しかも、matoma自体、
情報商材屋が裏で運営している組織なので、
結局同じ業界内でお金が回っているだけ
情報弱者は素直にコンビニでバイトするか、
真面目な商材買って努力するしか副収入を増やす手立てはない
結局は弁護士もそんなもんか。
>何で放置なの?
>さっさと訴訟しろよ。
WOSSはNX法律事務所の顧問先企業なんだから、訴えられる訳がない。
奥さんまで登場させて
広告動画で思いきり証拠を残して
そうまでして人を騙してお金儲けして
何の得があるの?
会長も代表も幹部もみんな日に日に人相が悪くなってるね。
実は失っているものの方が大きいんだよ。
そのあと、色々な人に回された挙句、どなたとも連絡が取れなくなりました。
それは都合が悪いからに決まってるよね。
私は、WOSSの別件オファーを見てスルーしたことを思い出しました。
別件オファーでは販売価格120万円(爆笑)だった!ゲームセンターオンライン詐欺の定価60万円の2倍ってヤバいわΣ(゚Д゚;≡;゚д゚)WOSSの本荘と加藤ひろあき(ゲームセンターオンラインのインタビュアー)は、つながっている。過去に加藤ひろあきがfacebookで本荘氏と仲間の様子が映っている動画をながしていた。加藤ひろあきの特別面接と食事会の表記もあった。
返金する気がないので逃げること確定ですね。
去年、消費者庁で動いてもらいました。
消費者庁で相談して全額ではないですが、少しだけの金額なら、返金可能とのことです。
全額返金は応じてもらえない
人を道具として見てる口の上手い詐欺師です。
彼の所属している川島塾やその仲間も同じく詐欺傾向にあります。
関わる時はご注意を