【集団訴訟に向けて】amaten(アマテン)株式会社による違法Amazonギフト券の黙認販売、購入者への返金要求

※受任後に訴訟を提起するか、示談交渉を行うか等、案件の処理方針については受任弁護士との協議により決定します。
【集団訴訟に向けて】amaten(アマテン)株式会社による違法Amazonギフト券の黙認販売、購入者への返金要求
募集中
その他 
この"マトマリ"をシェアしよう!

現在の請求予定金額
23,373,772

参加者数
182

amatenのギフトカード無効化 参加者の声

被害額、詳細な日時は最下部にあります。

amaten(アマテン)より購入した電子ギフト券が、不正に購入された電子ギフト券として無効化(日本円換算で0円にする処理)をされた。

・「電子ギフト券売れる!買える!安心安全な取引」
・「amatenはギフト券番号を売る人にとっても、買う人にとっても安心安全に取引できるしくみになっています。代金とギフト券番号の受渡しをamatenが仲立ちすることで詐欺や取引トラブルを未然に防止します。」
とトップページかかれているamatenから、2020年、8月24日~9月6日にAmazon電子ギフト券を購入。2020年9月16日まで問題なく使えていた電子ギフト券がAmazonにより、不正購入により取得されたもので電子ギフト券、他ポイント等を取り消す旨のメールを9月16日19時12分、受信する。
『平素は Amazon.co.jp をご利用いただき、誠にありがとうございます。このたび、お客様のご注文をキャンセルし、ギフト券残高を無効にしたことを、お知らせいたします。利用規約に違反する Amazon ギフト券の使用を試みたため、このような措置を取りました。Amazon ギフト券、ポイント、クーポンの再発行および返金はいたしかねます。』利用規約違反の詳細は、サポートチャットでは明確に明らかにされなかったが『Amazonギフト券に関する制限および禁止行為』に抵触していると言う。
また、「正規に発行されたギフトでないため、利用できない」とのこと。
具体的には『未承認の販売者やサイトからAmazonギフト券を購入すること。Amazon.co.jpはその販売者、サイトの適法性を保証いたしかねます。』がそれにあたるということ。

ここで初めて、購入した私自身はamatenが公に売買しているAmazon電子ギフト券が「何らかの形で不正に電子発券」されるなどしたもので、amatenは「電子ギフト券売れる!買える!安心安全な取引」「amatenはギフト券番号を売る人にとっても、買う人にとっても安心安全に取引できるしくみになっています。代金とギフト券番号の受渡しをamatenが仲立ちすることで詐欺や取引トラブルを未然に防止します。」というトップページの文面は正しくなく、安全に対しての根拠を説明したページではamaten側が仲介人として、不正な電子ギフトほかの問題を解決し『代金とギフト券番号の受渡しをamatenが仲立ちすることで、詐欺や取引トラブルを未然に防止します。』としている。この時点で、amatenは自身がAmazon未承認の詐欺会社であるにも関わらず、詐欺の仲介をすると明言している。

本件ではAmazon側の対応に問題はない。amatenが消費者を騙し、詐欺に対して未然に防止するという嘘に騙され、被害を受けた。
--

コメント255

※ 注意事項
  1. 個人を特定できる情報を含む投稿はしないでください。
  2. 外部への誘導目的とするメールアドレス、URLを含む投稿はしないでください。
  3. 投稿内容に関しては、個人の意見であり事実に反する場合があります。
利用規約に同意の上、投稿してください。
1 .  名無し  2020-11-13 05:46:10  ID:EjZniCE
またアマギフ 案件ですか
立ち上げるだけ立ち上げてだれも先導しようとしないのに
2 .  名無し  2020-11-13 23:27:53  ID:QicIFmA
立ち上げる=先導です。このはじめの一歩が一番大変でしょう。立ち上げた人に感謝です。
あとは数を集めれば弁護士さんも割に合う仕事になりますからプロに任せればいいのであって被害者(法律の素人)が先導する必要はないです。
3 .  るま  2020-11-14 02:39:20  ID:RlBkN2A
自分も同様の被害を受けました。金額にして10万円です。
4 .  名無し  2020-11-16 17:59:47  ID:QicIFmA
アマテンで買ったギフト券をAmazonに登録する時、ギフト券送り主(購入者)の名前が出てきますよね。証拠はないから推測でしかないんですけど全部偽名のような名前ばかりなんですよねー。
アマテンは身分証による本人確認を適切にやってないと思います。
5 .  立てた人  2020-11-17 05:01:31  ID:cUCYJA
被害を受けた方には、本当に辛い事と思います。概要にはありませんが、本件は有利に進められるような証拠を揃えました。
少しでも取り戻したいという思いは多くの被害者にとって同じだと思います。
多くの方々の参加によって、弁護士先生のご助力を受けて泣き寝入りしない実例を出したいと思っています。よろしくお願い致します。
6 .   2020-11-17 19:43:22  ID:MTFWBYU
自分も被害に遭った為、賛同いたします。
7 .  まさひこ  2020-11-25 18:49:58  ID:WFU4QSA
これはいつ頃訴訟になるのでしょうか?
私も10万円近く被害に遭ったので参加させていただきました。
8 .  立てた人  2020-11-29 19:50:44  ID:eBNoZiA
>>7
被害額や人数によると思います。人数は多ければ多いほど、有利かと思います。
被害額が大きければ、弁護士先生へのお代も多くなりますので、当案件に有利な先生がうごいてくださるでしょう。
個人で訴えても勝てても損失額に比べ赤字になりますので、人数か被害額が多く集まり次第となると思います。
長い目で見て頂ければ幸いです。

※判断の裁量は、弁護士先生によるので、今しばらくお待ち下さい。
(また、私自身も少し時間が取りにくいのですがSNSなどで有志が募れるよう、積極的に動きたいと思っております)
9 .  いち  2020-11-30 11:55:06  ID:VxaWUGA
立ち上げありがとうございます。
30万ほど被害を受けたので、参加しようと思っています。
私も発信等してなるべく同じ被害にあった人で集まれればと思っています。
宜しくお願いします。
10 .  あか  2020-12-04 13:14:16  ID:IzJyV5I
今朝、約24万円ほど、商品購入手続き後に注文キャンセルおよびギフト券キャンセル処理をされてしまいました。
困惑しておりまして、こちらのサイトに辿り着きました。
今後、どうしたらよいか、情報収集しております。
よろしくお願い致します。
11 .  名無し  2020-12-04 16:27:10  ID:IzJyV5I
本日、20万円程被害を受け、このサイトにやってまいりました。
立ち上げありがとうございます。宜しくお願い致します。
12 .  名無し  2020-12-05 17:50:46  ID:NmEkJ2g
先程28万円分取り消されアマテンからの対応もありません
よろしくお願いします
13 .  名無し  2020-12-06 19:48:49  ID:eAiJBQ
80万円分消えました。法律関係は素人なのですが自分にできることあれば教えて下さい。
14 .  名無し  2020-12-07 00:30:47  ID:FTUSlhE
本日170000万円程の被害を受けました。
宜しくお願いします。
15 .  名無し  2020-12-07 15:29:42  ID:OQgEEjc
36000円やられました。amatenは問い合わせ電話も用意しない不誠実な企業です。
16 .  いた  2020-12-14 03:31:38  ID:OJMJmWc
本日ギフト券を購入、登録後、総額200,000円分がキャンセル処理されました。
17 .  名無し  2021-01-02 13:01:39  ID:OWU4Zng
自分も1年ほど前に被害を受けました。
自分は、5万円ほどと、こちらの方々に比べて少ない額になりますが、それでも辛い思いをした者として、支援できればと思います。
18 .  迷子  2021-01-03 21:27:37  ID:NIRyNgA
私も勝手にアマゾンの額を消された。
19 .  名無し  2021-01-08 18:45:39  ID:KVNZYFA
私もやられました。10万はいってないですが。
アマゾンが転売のギフト券を全て無効にすると言うのを規約に入れている時点で
アマテンはその事実を掲示する義務があるため普通に集団訴訟起こしたら勝てるんじゃないかと思いますがどうなんですかね?
20 .  名無し  2021-01-22 17:22:25  ID:ERMRJ5g
amatenで購入
6万没収
21 .  名無し  2021-01-23 13:43:02  ID:N1F2log
不正取引品が出回っている時に欲の皮をつっぱらせて大量に買うからだよ。
誰もがカンタンに安く買い物ができるわけないでしょ。
そんなに安く欲しかったら自分で買取すればいい。詐欺師の売り逃げ先として利用されただけだ。
22 .  名無し  2021-01-26 07:52:00  ID:GDlXdng
業者から月100万程、Amazon経由で直発行のみ購入してますが、今の所は問題は起きていません。
ただヤフオクで購入した、カードタイプのギフトは一度無効化され、発行主に問い合わせてもらい残高が戻されました。
取引所は難しいかもしれませんが、可能なら一度発行主に連絡をとってみた方が良いと思います。
23 .  名無し  2021-01-30 21:42:31  ID:OQd4J0c
やられました、アマテンにて11万購入。Amazonよりギフト券残高を無効の案内が来る。
24 .  かとう  2021-01-31 10:42:10  ID:VkkmIxA
本日180000円分の損害を受けました。
許せません。
25 .  名無し  2021-02-01 16:34:06  ID:OQd4J0c
なぜ、ギフト登録時に規約違反しているか判断できないのか?甚だ疑問。
26 .  名無し  2021-02-02 04:55:59  ID:c1hIFCA
Amazonさん側が客観性と根拠があり、開示請求に応じるので有れば、良いのですが…

訴訟になると米国になるのでは…
27 .  名無し  2021-02-02 12:19:29  ID:OQd4J0c
泣き寝入りはしたくありません、
みなさんで声をあげて戦いましょう。
やれることはやりましょう。
28 .  悪夢  2021-02-05 01:27:00  ID:MygwWRI
1年ほど前、アマテンで購入のギフト券を、アマゾンからメールがあり8万円をキャンセル、没収された。しかし1年たっているので、アマテンに購入ギフト番号は残っていたが、資料を廃棄してしまった、番号を特定できない。まだギフト券問題がくすぶっているようなので、高額被害の人たちに引っ付いて、ぜひ参加したいです。
29 .  名無し  2021-02-06 15:35:51  ID:EBmRGWA
アマテンの謳い文句は確かに誇大だと思うが、アマテンは手数料しか得てないよね。一番得してるのはAmazonなんじゃないか?特殊詐欺だろうと、元は正規に購入されたギフト券番号なんだから、末端の消費者がギフト券番号を無効化されたら、丸儲けするのは、アマテンじゃなくAmazonだと思うけど。認識間違ってる?
30 .  資料提出済み  2021-02-10 20:46:00  ID:GJZDCHM
一日も早く集団訴訟が起こせることを期待しています。28万円分Amazonに無効にされました。
アマテンは転売されたギフト券は無効にされるとAmazonが規約にしていることを知らないと、説明しているが、そんな無理な理屈を通せるわけがない。被害に遭っている人がたくさんいるのに未だに購入者が被害に遭う取引の場を提供して利益を得ているのは詐欺だというのは自明である。
31 .  名無し  2021-02-11 17:41:57  ID:NwU5IFM
本日、iTunesギフトカードが犯罪行為で取得された恐れがあるとの事から、AppleIDの無効化、iTunes残高約90000円分が無効化されました。
他の方ほど、高額でないですが、応援の気持ちもあり、参加させて頂きます。
32 .  名無し  2021-02-11 21:53:54  ID:ZlVkFhA
1年以上前に10万円程度やられました。
登録して1週間は経った頃無効にしたメールが来て、このメール自体が詐欺メールだと思っていたので気づくのが遅れました。初期のころからのユーザで、当時こんな規約があった記憶がありません。アマゾンは悪辣すぎると感じます。犯罪とは無関係な被害者をわざわざ増やしているところに社会的に問題があります。amatenは何度かメールすると話し合いの場を用意してくれますが、売り主と掲示板でやり取りできるだけでamatenは放置です。
amazonもかってにチャットをぶった切る。
33 .  F  2021-02-16 16:57:36  ID:GJZDCHM
そもそもamazonが転売されることが容易なギフト券に対する根本的な二次流通対策をしないで最終的な購入者の責任にしてしまうことが問題の根本。
さらにAmazonの独断で理由を開示せずにギフト券を無効化できてしまい、anazonはなんら損害を受けずに無効化したギフト券の売上と利益を自分の利益にしてしまっていること自体が立派な詐欺で、アマテンに対する損害請求とは別にAmazonに対する損害請求も集団訴訟したいのですが、その場がまだないのが残念。
35 .  J  2021-03-03 11:45:46  ID:IFKAgjQ
昨日、アマゾンギフト券額面で285,000円分、アマゾンから登録後にキャンセルされました。それだけでなく、すでに購入していたギフト券も無効にさせられました。総額40万円近い被害です。絶対に利用してはいけないサイトです。
36 .  john  2021-03-23 04:55:08  ID:QHYoJwA
アマゾンを訴えましょう!
GJZDCHMさんに同感です。アマゾンは、ギフト販売で法を犯しまくってます。皆さん、敵はアマテンでは無いです。なぜならアマテンには知る術が無いので。古物でも、ギフト券関係は古物商に金銭的責任はいかはいのが良い例。
アマゾンが転売されている事実を知りながら、防ぐ対策をせず、尚且つ規約には、アマゾンの手を離れた時点で権利を放棄するとある。権利を放棄したはずのギフトをなぜ無効にできるのかが謎。他にも電話相談を迅速に行える窓口の設置は皆無。
37 .  名無し  2021-03-28 09:52:30  ID:IzJyV5I
私は有名雑誌のお得情報という記事で紹介されていたアマテンを利用しておりましたが、その後、アマゾン細則の改定を知らず、昨年末に額面24万円ほど無効化されました。
警察の方とのお話を踏まえ、今後の解決への道があるとすれば、法改正によるアマゾンへの勧告等だと思っております。今の消費者がリスクをすべて負う状態が永久に続く事はないと思っておりますが、マスコミも大口スポンサーなので、社会問題として取り上げようとはしません。様々な条件が重なって巨大企業に絡む消費者被害が発生し、長年続いています。
38 .  toron  2021-04-13 02:26:32  ID:OEZiJZU
数か月前に同じく額面は2万弱と低いですが、無効化されました。
ダウンロード商品を購入しようとしたら、購入したがダウンロードできずエラーがでて、その数分後にギフトチャージ3件いっぺんに無効化となりました。その後商品購入もキャンセルとなりました。
おそらく一番古いギルトが不正取引のもとだったのでしょう。問題は他2つは問題があったものでなかったかもしれないことです。
またアマテンの儲けは手数料のみ。ここを相手にしてもそんなに取れそうにないですよね><
39 .  名無し  2021-04-15 09:53:23  ID:U3FDE1A
自分はギフティッシュという転売サイトでWebMoney5万円分が無効化されました。
詐欺によって入手された電子マネーであったためというのが理由だそうですが、何かおかしくないですか?
WebMoney社は、ギフト券の対価の金銭を最初に受け取っていながら、最終的にそのギフト券を無効にしている訳ですから、丸々儲けてません?搾取された人に返金したりはしていませんよね?
訴えるべきは、WebMoney社やAmazonじゃないかなと自分は思います。
自分は、5万円分なので、もう泣き寝入りしますけど・・・
40 .  名無し  2021-04-17 15:29:50  ID:QicIFmA
全然進みませんね
41 .  名無し  2021-04-18 00:37:51  ID:c3RnUAA
皆様に質問なのですが、違法と思われるギフト券を無効にされる前に使い切ってしまった方っています?もしいらっしゃったら、その方に質問なのですが、後日警察から電話がかかってくるとか、アマゾンから追加請求が届いたりしましたか?
42 .  名無し  2021-04-19 02:02:24  ID:JGUyAWU
私は586,590円の被害です。
とても良いサービスと思ってましたがある日突然全てのギフト券がキャンセルと表示されて騒然となりました・・・Amazonもひどいですが、不具合やトラブルがあることをわかってサービスを継続しているAmatenは有り得ません。どこが安心安全なのか全く理解できません。
少なくとも不具合がわかった以降の損害は補償するのが妥当だと思います。
43 .  名無し  2021-04-25 19:55:02  ID:MSMnOSg
最近アマゾンギフト券を使っている人がいらっしゃいますか?
44 .  名無し  2021-04-28 11:10:56  ID:FViTKIA
10万円分無効になりました。
詐欺者もそうだけど、アマテン側も返金してくれないのが許せない。
45 .  名無し  2021-04-28 11:27:52  ID:FViTKIA
ここに書き込むだけではなく、ぜひプロジェクトに参加してください
46 .  名無し  2021-05-02 20:27:24  ID:MjAkAzc
こんなのあるんですね。
今日、自分も規約知らずにアマテンで買って26万ほどやられてしまいました。
アマゾンにできることは規約違反だからと言って没収は横暴だと意見することくらいでしょうか。
普通に考えたら使えない物をたいした注意喚起もなく売った業者をぜひとも訴えたいですね。
47 .  名無し  2021-05-12 23:44:11  ID:MoFoQUA
プロジェクトに参加したいと思い被害情報の入力は済ませたのですが、
資料提出は『現在ファイルの受付を承っておりません』と表示されるため進められておりません。
原因のわかる方がおられましたら教えていただけないでしょうか。
48 .  名無し  2021-05-17 18:37:01  ID:aRFzMRA
アマテンで買った32万円分のAmazonギフト券が無効になりました
許せないです、どうにか補填を受ける方法はないでしょうか
49 .  名無し  2021-05-21 11:24:20  ID:I0V3IFQ
>>WebMoney社は、ギフト券の対価の金銭を最初に受け取っていながら、最終的にそのギフト券を無効にしている訳ですから、丸々儲けてません?
私も同じ状況(約2年前に3万円停止)で全く同意見です。
でも思うのは Amaten側 が詐欺を行ったというよりも、WebMoney側が問題なだけではということ。
Amaten側が渡した時点で「無効」ならば分かりますがその時点では有効なんですよね。
あくまでそれを発行している会社側が無効にしているだけなので。
酷いなって思いましたし、回収だけされました。
50 .  名無し  2021-06-02 20:18:56  ID:IpNBkmA
2021.6.1
20万凍結
アマゾンとアマテンが丸儲けだ
大企業だけにこれは振り込め詐欺より酷い
マスコミも国会も取り上げろよ
51 .  名無し  2021-06-03 17:30:36  ID:lSBCQ3A
どこの集団訴訟もアマゾンのステマとしか思えない、正規のギフト券を没収しているのはそもそもアマゾン。
そもそもアマゾンギフトの利用規約に違反してることを理解しながらギフト券を購入して、後から無効化されて文句を言う事自体がおかしいでしょ。

ギフト券の無効化で得しているのは完全にアマゾン公式、むしろアマゾン公式に対して集団訴訟すべきでは。
52 .  名無し  2021-06-06 15:37:03  ID:J5dVYwk
本日8万ほどやられました。。
プロジェクト参加しました。
53 .  名無し  2021-06-07 22:06:45  ID:VhAgYzA
本日参加しました。
初めてでよく分からないのですが、
進捗はいかがなのでしょうか。
54 .  minn  2021-06-15 20:05:23  ID:JGJAGIc
5万円ほどのアマゾンギフト券がキャンセル
ショックです
55 .  名無し  2021-06-18 21:29:48  ID:NZJUgXY
amatenの30分の補償ならびにその後のエラー申請での出品者とのやり取りは現実的にも対応不可能です。
登録後の買い物がしばらくして全てキャンセルされ、
261,000円分のAmazonギフト券が消滅しました。
現金価格としては、218,561円が被害額となります。
集団訴訟が進むことを願っています。
56 .  たつ  2021-06-19 07:06:39  ID:iSKCkgA
67000円ほどのアマゾンギフト券使用後、Amazonからの無効メール
かなりショックです。
精神的にも生活的にもしんどいです。
57 .  ピコピコ  2021-06-21 12:28:45  ID:NTgVZwM
やってもうた~
9万円没収された!!
58 .  被害者  2021-06-22 20:42:35  ID:KUdwkXU
これってまだやってるの?
証拠登録しようとしてもエラーになってできないし
というか集団訴訟するとしてなんの法律が適用されるんだろ?
59 .  被害者  2021-06-22 20:43:28  ID:KUdwkXU
これに投稿もできんのか
60 .  名無し  2021-06-24 09:41:52  ID:GDAQEhQ
21000やられました。
61 .  名無し  2021-06-29 18:33:55  ID:KSQEUDA
Amazon側はアマテンを承認していないので、Amazonはアマテンで取り扱ってるアマゾンギフト券は全て無効となると言ってました。
それに触れないでアマテンは販売をしており、アマテンのような詐欺会社にお金を振り込んだ時点で詐欺にあっている状態だと言ってました。
警察に相談する様に案内されました。
Amatenでのギフト券の売却には本人確認が必要です。売却者が詐欺ならAmaten側が警察に相談して対応が出来るはずなのに、返金をしないということは、無効なものを販売していると知っている詐欺です。
62 .  健太  2021-07-01 20:06:38  ID:GHIWlBM
アマテンのサイトから購入したギフト券が無効化されました。 被害総額は2万円になります。
63 .  LB  2021-07-09 09:42:44  ID:QjY2hzk
Amazonが厳しくなったのか、ここにきて無効化されました。恐らくギフト券そのものではなくて、アカウントとしてギフト券の不正利用を指摘され、全てが調査対象(領収書等の購入証明を要求)となって全額没収になりました。規約上の話しとの事で、Amazonは一貫した対応を取っています。そこでAmazonもギフト券の登録の時点で気付くべきとの指摘に対しては、今後の対応として報告いたしますとの事。登録ができているならその時点でAmazonは承諾した事にならないのかとそこにも納得がいかない。
64 .  LB  2021-07-09 09:49:11  ID:QjY2hzk
アマテンは問い合わせにも返答がない。恐らく規約上、成立後の返金等を含めて一切責任はとらないとの事でしょう。この様な状況をアマテンは注意喚起もせず、黙認して販売を続けているのは違法と言えるのではないでしょうか。
65 .  Miki  2021-07-10 10:29:05  ID:YTl4FSA
被害額約25万やられました。
早く集団訴訟を起こしたい。
66 .  pcc  2021-07-24 09:28:27  ID:KXCJAik
自分の損害は40000円ほど、もちろん腹が立ちます。
金券が財産であり、その財産は所有者が自由に処分できるのは社会通念だと思います。その社会通念を上回る企業内ルールをamazonが押し付けていることが根本の問題で、amatenがそれを知りながら、取引を継続していることも問題。もちろん自分に責任がないとは言えませんが、このままの状態だと更に被害がひろがるのは明らかです。自分はまず消費生活センターに連絡して、行政として早急な対策をお願いしようかと思います。みんながそれをやったら多少動くかもしれません
67 .  名無し  2021-07-27 15:29:50  ID:EHiESQY
支援
68 .  名無し  2021-08-12 01:27:34  ID:EyhwBoE
取引が発生したらアマテンも利益を得てるのに
対応ひどすぎないか
69 .  名無し  2021-08-12 02:24:44  ID:FGhDOEA
私はAmazon側に非があると思い、無料弁護士にも助言を受けて、

Amazonが不当利益を得ている。

他のweb マネーではあり得ない一度承認後に取り消し実施した。

ギフト券という名称が第三者との受け渡しを助長しているのにも関わらず、実際行うと無効化の恐れがある。

これらの理由でAmazonに対して少額訴訟を起こしました。

その後Amazonは弁護士を立てて通常訴訟に切り替えてきました。

おそらく私から無効化したギフト券より高額です。

少額訴訟は1万円程度で出来ます。
70 .  名無し  2021-08-15 21:35:57  ID:FmaZBnk
私も5万ほど被害に合いました。
明らかに詐欺行為。民法96条と消費者契約法違反であると思われます。
71 .  名無し  2021-08-17 17:39:37  ID:KHFCk1M
これって参加するにはどうすれば良いでしょうか?
72 .  たかや  2021-08-24 22:48:25  ID:NQBpQmI
子供が産まれるので一眼レフに良いレンズ、チャイルドシート等まとめ買いしようと40万超入金したところAmazonに全て取り上げられました。Amazonはいつの間にか作られた警告ページを瑕疵あり、アマテンは相手側の情報開示無し。弁護士相談しても個人ではマイナス、打つ手がないので登録したいのですが、担当弁護士の記載がないのと登録に携帯電話必須で二の足を踏んでいます。改善いただけませんでしょうか
73 .  たかや  2021-08-24 22:48:26  ID:NQBpQmI
子供が産まれるので一眼レフに良いレンズ、チャイルドシート等まとめ買いしようと40万超入金したところAmazonに全て取り上げられました。Amazonはいつの間にか作られた警告ページを瑕疵あり、アマテンは相手側の情報開示無し。弁護士相談しても個人ではマイナス、打つ手がないので登録したいのですが、担当弁護士の記載がないのと登録に携帯電話必須で二の足を踏んでいます。改善いただけませんでしょうか
74 .  コウ  2021-08-29 19:39:53  ID:KHV1dIQ
本日123010円の被害に遭いました
アマテンに関して情報収集しています。
被害者の会やまとめサイト等があれば教えてほしいです。
無ければ立ち上げも含めて検討しています。
よろしくお願いいたします。
75 .  名無し  2021-09-20 13:59:03  ID:EoQ3J0A
私も被害者、支援しています。
76 .  名無し  2021-09-21 22:35:34  ID:UYKTJoA
アマギフトでは一度も無効化されなかったのに、アマテンではたった3000円のギフト券が無効化されました。
被害額が大きい人は泣き寝入りしたくないでしょうね。
77 .   2021-09-25 07:47:58  ID:IyRDhHA
アマテンのアマゾンギフトは半分以上が詐欺関係ですよね。。。
私も3000円分ですが昔被害に遭いました。


GOOGLE PLAYギフトでも被害に遭われた方いらっしゃいますか?
78 .  K  2021-09-28 12:47:05  ID:J5dVYwk
75000円分、
5000円×1 10000×7でやられました、
みなさんはまとめ買いが多いですか?それとも10000円のを複数みたいにバラが多いですか??
79 .  m.i  2021-10-17 01:12:56  ID:MDBBV4A
私も約3万円ほどやられました。ギフト券という名称なので売買は問題ないと思っていましたが、ある日突然0円にされてしまいました。
80 .  まさ  2021-10-17 20:02:18  ID:M5VHlDU
2万円分のギフト券を購入し登録、次の日に2万円が無効になりました。アマテン側が出品者とつないでくれたのですが、何の返事もなく結局アマテンは何も解決してくれませんでした。Amazon側は不正に入手されたギフト券、詐欺の疑いがあるものなどは問答無用で無効化しているとのこと。結局Amazon問い合わせても購入したところに聞いてくれ、アマテンはAmazonに聞いてくれで話は進まずでした。
アマテンは詐欺等の犯罪に加担しているのではないかと思いそれ以来アマテンを使用するのはやめました。
81 .  名無し  2021-11-13 23:18:50  ID:ZJUDgQA
Amazonギフト券は「転売」を禁止してると思った方がいい
具体的には本人以外が使ってるとかなり怪しまれる。ギフト券はまず偽装するのは不可能に近い(Amazonハッキング出来るなら別だけど)
82 .  名無し  2021-11-17 23:58:20  ID:EXZlEkE
アマテンに利益が出るので無効化を通報しても出品者はBANされません。
私が被害を受けた出品者は今も取引を続けています。
83 .  名無し  2021-11-18 21:00:01  ID:MRBnUpg
特殊詐欺に荷担している達の会…としか思えないんだけども。
84 .  y.s  2021-11-22 00:44:07  ID:JyIAETU
10万円のギフト券を9万円で購入、チャージ後に10万円超の商品購入で利用したギフト券は数時間後に無効化された。Amazonの通知文をアマテンに連絡したが、対象のギフト券番号が不明のため対応しないとの回答。正直ギフト券番号はアマテンの購入履歴(ギフト券下4桁の番号)とAmazonチャージ履歴、ギフト券残高を照らせば分かる。キャプチャを送付したが、Amazonの回答を得ないと取り合わない。そしてAmazonは回答しない。結果不正入手したであろう出品者へ取りつなぐことは行わない。アマテンの対応は以上。
87 .  名無し  2021-12-01 09:00:39  ID:NwmZCGE
自分も初め言え効化になりました。金額にして6万3000円今更ながら知りましたが外部サイトでの購入がダメだったっていうのを初めて知りました。色々その後調べたら結構昔からこのような被害が多いって事も知りました。でも知らなかったとはいえ突然の無効化はおかしいでしょ?せめてこのギフト番号は使えませんと返してくれれば買った側に返金とかも出来るのに。詐欺集団はギフト券売れて買った側だけ損をするっておかしいAmazonとアマテンは逆にグルなんじゃない?と思ってしまう
88 .  アマテン太郎  2021-12-03 12:22:49  ID:M0JJGVE
自分もAmazonギフト券を無効化されたものです。

アマテンで購入したギフトはAmazonで登録はできたんです。
なぜ、後からAmazonがそのコードが
Amazon規約に違反するコードだと判別できるのかを知りたいです。
89 .  名無し  2021-12-05 17:16:39  ID:KJhRQgA
アマゾンジャパンが詐欺師なのかもしれないというのはあながち間違ってないと思う。
規約違反の一点張りで、amazonギフト券の残高だけ一方的に無効化してきて、アカウントの利用制限だけ解除してくるやり方がおかしいですから。
所有権の証明をするように求められるので、所有権の証明(Eメールタイプならメール本文のスクショ)をしても、規約違反で話にならない。アマテンもいい加減ですが、詐欺の根源はamazonジャパンだと思いますね。3dセキュアを導入すれば詐欺自体激減できるので、対策すらしないですから。
90 .  たま  2021-12-05 20:28:41  ID:IkhCGBc
9999円のアマゾンギフト券を購入。登録したら5000円分が入金され4999円の被害です。9999円のアマゾンギフト券の時点でおかしかったんでしょうか?何度か購入して問題なかったんですが。アマテンに連絡したところ、30分以内の連絡じゃないと対応できませんとの事、10分以内に連絡しましたし、返事も30分以内に来ているのに31分経ってるので対応できませんと来ました。意味がわからないです。
92 .  そめち  2021-12-17 07:45:33  ID:aQEHeA
参加を検討しております。
訴訟費用などの負担について知りたいです。
96 .  はや  2022-01-03 11:41:13  ID:hxloSA
1万円以上、Amatenで買ったギフト権が無効にされました。連絡したらAmazonの会員の該当規約を示された。それって2019年前後の記載で、Amazonの会員になったときにはなかった内容なので、知らずに買ったと言うと、会員なので合意している、規約違反なので、会員削除すると言われました。それ以降連絡をとっても、無視状態。AmazonフォトやAmazonMusicUnlimitedも勝手に削除されAmazonギフトだけでなくカード支払い分も返金なく詐欺状態、会員削除で履歴も参照不可、国会論議を!
97 .  名無し  2022-01-06 17:37:34  ID:I5KWAiM
アマゾンに問題があることなので、訴えるならamazonを訴えてください。
アマゾンギフト券を購入できる条件を3Dセキュア、本人確認しないと購入できないようにするだけで、被害者の数は減らせます。amazonギフト券は、クレジットカードの16ケタの番号さえ入力すれば、だれでも買えてしまうので。
フィッシング詐欺に引っかかる人がいたら、被害者しか生まれません。それを知っていて、amazonはやってますから。
訴えるならamazonを訴えてください。
98 .  名無し  2022-01-10 13:42:32  ID:MpMIB2c
2019年のことですが、皆さんと全く同じ状況です!被害者は続々ですね。
一緒にAMATENとAMAZONを訴えましょう!
99 .  名無し  2022-01-17 04:08:47  ID:GGVyOHk
Amazonではありませんが、楽天ので詐取されたギフトコードを販売されました。
ある日突然楽天にログインができなくなって、メールで問い合わせしてから2日後、
楽天から詐取されたギフトコードを適用したことで利用停止にしたとメールが来ました。
該当するギフトコードが掲載されていました。
amatenに証拠と合わせて連絡すると、詐欺被害の盗品の販売であるからか、出品者と自分で話をつけろとのことで話し合いの場を設けられました。
詐取されたギフトコードを販売した人の情報を一切教えてくれませんでした。
101 .  クールなビジネスマン  2022-02-05 13:44:00  ID:FJh0R5Q
クレジットカード払いで購入できるギフトカードは一定の事故率を算定しています。Amazonギフトカードが盗品売買サイト(アマテン)に流れた場合は消費者から回収できて好都合。Amazonはアマテンと敵対しても得にはなりません。むしろ多少の事故に目くじらを立てずにギフトカードの売上拡大をするのが得。全てをお見通しの上で万全の理論武装をして「お主も悪よのう」と笑う巨人相手に集団訴訟を起こしても労力と弁護士費用の無駄です。そんなAmazonのモラルと本性を広く訴えなければAmazonはビクともしません。
102 .  クールなビジネスマン  2022-02-05 14:06:58  ID:FJh0R5Q
盗品売買サイトは少なくとも表向きには盗品排除の姿勢で、法律的な理論武装をして商売しています。運悪く盗品に当たった時に丸損する覚悟が無いならアマテンで買うのがそもそもの間違い。1回盗品に当たれば残高全部を喪失するリスクがあるということは残高を積み上げるほど不利な賭けになります。私はアマテンで1万円単位で購入し、使い切ったら次の1万円分のギフトカードを買い足します。それを20~30回やって事故ゼロです。事故に遭うのが10回に1回以下なら中期的に損しないという計算です。
103 .  名無し  2022-02-08 17:28:41  ID:MUAHeTE
本日55000円を失いました。
賛同いたします。
104 .  名無し  2022-02-15 23:14:24  ID:WYRyAVA
2020年に1万円+3万円キャンセル、2022年1月11日に購入した8000円が2022年1月28日にキャンセルされました。
賛同いたします。
105 .  けん  2022-02-17 10:40:25  ID:NIk2MlM
自分も同じような被害を受けました
106 .  名無し  2022-03-05 15:24:23  ID:QHGAg0I
アマテンは電話ぐらい用意しとけや
ベテルギフトですら電話対応はしてくれるぞ
アマテンだけは絶対使っちゃダメだ
108 .  名無し  2022-03-22 07:36:04  ID:MDUyeTk
出金申請も申請のままで出金完了されません。4日ほど。
111 .  名無し  2022-04-14 02:16:23  ID:Iwk2OWA
amatenは詐欺の一味だと思う。30分経過して直ぐにamazonから取り消しとかになるのがその証拠。
amatenに返金はいいから、出品者取り締まるようにメールしても、うちは関係ないの定型文の一点張りで、誰から買ったものが取り消されたかの特定をする気もないし。
これでは何百回詐欺をしてもずっと出品できてしまう。

そもそも意義申請時間が1日あれば即買う場合のamazonなら商品が届くから何も被害はないのに、30分にしているのも間違い。
112 .  名無し  2022-04-14 02:21:27  ID:Iwk2OWA
○テルギフトは一応、30分経過後の取り消しがあった出品者を取り締まっているみたいな事が書いてあるよな。
本当だとすれば、詐欺出品者を何も罰しないamatenよりはいい
113 .  名無し  2022-04-14 02:22:54  ID:Iwk2OWA
ツイッターとyoutubeにamatenのオーナーらしき人いるみたいだよな。
直接交渉もありでは。
114 .  ten  2022-04-14 02:44:29  ID:Iwk2OWA
高額の場合、30分内に登録出来なかったで申請して。商品が届いてから取り消ししたほうがいいね
115 .  名無し  2022-04-14 17:29:32  ID:JCJHlXA
amatenより発行元であるamazonに責任を追及するべきでは?
無効化はamazonが行っているものであって、詐欺ではないギフト券でも軒並み無効化にしてますよ。
116 .  名無し  2022-04-26 19:43:22  ID:EXAThwA
本日4/26に2年ぶり2度目の無効化を食らう
前回は16万やられたが今回は2万だからまあ想定内だな
ちなみに前回は登録・注文後すぐ無効化されたので、アマテンでトラブル申請できて、最終的に業者と折半できたから損失8万よかったが
いままで200万買って10万無効化になってる計算つまり5%だよね。あんまり意味ないと思ってきたもうやめようかな・・
訴訟はした奴すでにいて惨敗してるからやるだけ無駄。ギフトコードは金券ですらないとかなんとか
119 .  名無し  2022-05-19 21:42:57  ID:JkGBU3U
自業自得。いい勉強代になりましたね。
120 .  名無し  2022-06-21 14:42:30  ID:NBlDczc
昔ウェブマネーで数万円分を無効にされたことはあったな
amazonの方は、最大手出品者からしか買わないという効果があるのかわからない防衛策をして結構な合計額を買ったけど、無効化されたことはなかったな。運が良かった。
121 .  名無し  2022-07-17 22:34:26  ID:I5IVZhE
amatenは、犯罪リスクを考えて例えば半月の間はお金を預かり出品者に送金しないなどの方法を取るべき。
122 .  名無し  2022-08-03 07:09:13  ID:NpcWBWI
これは自己責任では?
私もネットでかなり購入してきましたが無効になったりした事はあります。
記載もされてますし解って購入してますので。
現在公開されている証拠データはありません。
1018人がこの"マトマリ"を応援中です。
あと82人で1100人に到達します!
応援する