ビデオ面談のご利用方法

2019年10月31日
ヘルプ
ビデオ面談のご利用方法

MatoMaでは、多くの方と面談をスムーズに進めるため、
ビデオ面談を取り入れています。

下図のような形式の面談になりますので、ご参考くだ
さい。


 



このページでは、ビデオ面談をする際の流れと、諸注意をまとめております。
必ずご確認ください。

〈面談日時決定〉
面談の日時が決定した後、チャットにて専用のURLをお送りします。


指定の時間になりましたら、URLを開いてください。

※注意
カメラ付きのパソコンもしくはスマートフォンをご利用ください。
スマートフォンをご利用する場合、標準ブラウザを使用してください。
(SafariやChrome)
対応していないブラウザの場合以下のように表示されます。



〈面談日〉
マイク・カメラへのアクセスを許可してください。



黒い画面に案件を受任する弁護士が現れます。



面談時の注意点
面談は、弁護士が一方的にご説明するスタイルとなります。
「発言可能」ボタンが点灯している間のみ、お客様の発言が可能となりますが、お客様にお話しいただくお時間を確保できない場合がございます。

弁護士へのご質問等は、面談終了後、チャットにておしらせください。

※弁護士の声が聞こえないなど、面談時のトラブルに関してのみ、画面上のチャットをご利用ください。
(画面上に入力いただいた内容は弁護士のみが閲覧でき、他の利用者には見えません)

お願い
多くの皆様の被害回復に向け、多くの方の面談を行っております。
複数名で一斉に面談を行う為、ご協力をお願い致します。

面談後、ご不明点等ございましたら各マトマリのチャットをご利用ください。

HEAD TEXT
SUB TEXT
BUTTON TEXT
HEAD TEXT
SUB TEXT
BUTTON TEXT
BUTTON TEXT